熱帯雨林に行って自然を観察したり、植物を採取したりしています。RIO便として活動中。
by RIO@熱帯雨部屋
カテゴリ
全体【PLANTS】
【FIELD】
--Japan
--Abroad
#000 Sarawak
#001 Sarawak
#002 North Sumatra
#003 Sarawak
#004 Sabah
#005 North Sumatra
#006 North Sulawesi
#007 Sabah
#008 Luang Prabang
【SALE】
【EVENT】
【CODE】
【BOTAコン】
【OTHERS】
最新の記事
ブログ移転のお知らせ |
at 2017-07-17 17:03 |
Merek(4) |
at 2017-04-03 11:27 |
Merek(3) |
at 2017-04-03 10:35 |
Merek(2) |
at 2017-04-03 10:01 |
Merek (1) |
at 2017-04-02 22:55 |
【ONLINE SHOP】
熱帯雨部屋
【SHOP】
Green Note(大阪)
Heat Wave(福岡)
AquaCenote(東京)
Aqua Tailors(大阪)
【EVENT】
BORDER BREAK!!
【HUNTERS】
AZ便
TB便
LA便
KSB便
STY便
【LINK】
食べられません。
Rough Style
Vanilla Sky
Blog: Living Tropically
(敬称略・順不同)
熱帯雨部屋
【SHOP】
Green Note(大阪)
Heat Wave(福岡)
AquaCenote(東京)
Aqua Tailors(大阪)
【EVENT】
BORDER BREAK!!
【HUNTERS】
AZ便
TB便
LA便
KSB便
STY便
【LINK】
食べられません。
Rough Style
Vanilla Sky
Blog: Living Tropically
(敬称略・順不同)
その他のジャンル
Malaysia Sarawak "Tatau" part2
2015/01/01
"Tatau" 【R0115-01b】
Sarawak, MALAYSIA
サトイモやノボタンの仲間が川を覆うように生えている。
水辺で林床、比較的通気が良い場所は植生が豊かで面白い植物が多い。
赤い花は時々みるがこの配色は初めて見た。
ほんのり紫がかっているのが少し不気味。
落ち葉に埋もれて目立たないが、目についてしまうのが不思議。
黄緑のセンターラインがあるタイプは初めて。



Begonia sp.
今回の旅行はベゴニアの神が舞い降りているのかもしれない。
驚くほど青いベゴニア。宝石かってくらいに青く光っている。
青いベゴニアというとマレー半島にB. pavoninaが有名だが、
見つけた時はそれに劣らないくらい青いのではないかと思ったほど。
栽培下での再現はやはり難しく今後の課題だ。
葉を見た瞬間、葉脈の感じから変なスキスマだと思った。
落ち葉をどけて全体をみてみるとビックリ。
葉柄をびっしりと覆う毛!毛!
存在は知っていたがまさか今回見られるとは思っていなかった。
この日は元旦。
年明け早々この運の消費量。
残り364日大丈夫?笑
by jungle-rio
| 2015-04-05 21:02
| #003 Sarawak